YouTubeは時間が掛かる分、メリットもある

税理士 平林夕佳

YouTubeを始める前は楽だと思っていましたが、編集に時間を取られます。

 

収録したあと、動画編集するため時間が掛かる

「言うだけなら誰でも言える、意見を言うなら実際にやってみてから言いなさい」。

子供の頃、よく祖母から言われたような記憶があります。

やりもしないで、見ているだけだととても簡単で単純に見えてしまうことがあります。

しかし、見ているだけなら簡単だと思ったのに、自分でやってみると思いどおりに行かず、「こんなはずではなかった」となるのです。

今回はYouTubeで「こんなはずではなかった」という経験をしました。

何も考えずに、目に入ったものをひたすら収録し、そのままアップするだけならYouTubeは簡単です。

しかしYouTubeは「編集」作業があり、この編集に膨大な時間が掛かるのです。

編集があるため、YouTubeはブログ以上に時間が掛かる

YouTubeは、どんな内容の動画を撮影するか、撮影する前にネタを考え、想定した時間内に動画の時間を編集する必要があります。

税関係のネタですと、普段仕事で扱っているネタをアウトプットするだけなので気楽に考えていました。

そのためYouTubeを始める前は、1本の動画を撮影してアップするのに1~2時間もあれば完成すると想定していました。

1~2時間で1本収録できるなら、ブログを書くより簡単だと思っていたのです。

実際にYouTube動画を1本撮影するのに、以下の1.~5.のステップを踏みます。

1.ネタ決め
2.動画の構成を練る
3.ホワイトボード作成(モニター使わないため)
4.収録
5.編集

上記1.~5.の手順で、ブログとの共通点は、「1.」と「2.(文章の構成を練る)」です。ブログだと3.に「書く」が入り、4.に「文章校正」でブログ記事1本完成となります。

時間が掛かるのは、YouTubeとブログともに「1.」と「2.」です。

ところがYouTubeの場合、さらに「5.編集」に時間が掛かるのです。

収録した内容をすべて再生し、言い間違えが無いかチェックすると同時に動画を削除する部分を考えます。

削除する部分を決めたら、その前後が自然につながっているかのチェックをします。

私のYouTubeチャンネルはエンターテイメント性が無いためBGMやテロップの無い編集です。

しかし、なかなかうまく収録が進まないときは、10分の動画に丸1日掛かってしまったことがありました。

YouTubeは手間が掛かるが、メリットもある

編集無しで、録画したものをそのままYouTubeにアップするだけならYouTubeの方がブログより手間が掛からないと思います。

動画編集の手間を考えると、ブログの方が扱いやすいのかと思います。

さらにブログの場合、文章の修正が簡単に行えるというメリットがあります。

YouTube動画ですと、動画の間違えた部分だけ修正するというのはとても難しいことです。

私の場合、修正が難しい間違いを見つけたら、最初からすべて収録し直すことが多いです。

このように時間と手間が掛かるYouTubeですが、ブログと比べてYouTubeには音声で伝わるというメリットがあります。

そのため「ながら聞き」される確率が、ブログより多いのではないでしょうか。

★★

税理士 平林夕佳へのお問い合わせは こちら

税理士報酬について、料金表は こちら

プロフィール

▼YouTube(税に関するアカウント)
https://www.youtube.com/channel/UCkBHj5LfoZ_zrfc-_ezk_Zg

▼YouTube(趣味アカウント)
https://www.youtube.com/channel/UCWmRfTZfEmnD67IHpGIjbwg

▼Twitter
@hirabayashiyuka

▼Facebook
https://www.facebook.com/hirabayashi.yk/

▼Instagram
https://www.instagram.com/hirabayashi_yuka/

★★★

Follow me!