MENU
  • ホーム
  • 料金表
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ

平林夕佳 税理士事務所

  • ホーム
  • 料金表
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ

確定申告

  1. HOME
  2. 確定申告
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 hirabayashi-yuka 確定申告

中小企業倒産防止共済(セーフティー共済)を確定申告するときは、明細書の添付が必要

税理士 平林夕佳 個人事業主の確定申告で、中小企業倒産防止共済(セーフティー共済)を費用計上するときは明細書を添付しましょう。   中小企業倒産防止共済(セーフティー共済) どんな制度? 商売をしていて不安に思 […]

2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 hirabayashi-yuka 確定申告

2万円代の支払いで確定申告を税理士に丸投げできる?

税理士 平林夕佳 2万円代の手数料で、確定申告を依頼できるかどうか。   確定申告なんか自分でやるな!その理由は YouTubeの「堀江貴文 ホリエモン」チャンネルで、「確定申告なんか自分でやるな!」というテー […]

2021年11月10日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 hirabayashi-yuka 確定申告

小規模の不動産貸付は、貸倒にそなえて現金主義による所得計算の特例の届出書を出そう

税理士 平林夕佳 小規模の不動産貸付では、貸倒れの危険に備えて現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書を提出します。   家賃収入は、原則、滞納があっても家賃収入を申告する アパートの家賃支払いは、翌月 […]

2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 hirabayashi-yuka 確定申告

うっかりミスはチェックリストを活用。税理士職業賠償責任保険より

税理士 平林夕佳 税理士職業賠償責任保険の事故事例とチェックリストが届きました。   税理士職業賠償責任保険 仕事にミスは付きものとは言いますが、ミスの程度によっては許されるミスと許されないミスがあるでしょう。 […]

2021年9月6日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 hirabayashi-yuka 確定申告

所得税は確定申告、住民税は申告不要。異なる方法で配当金を申告

税理士 平林夕佳 上場株式等の配当金は、所得税を総合課税で申告し、住民税は申告不要の申告をすることができます。 どのような種類の株から配当金の受けたかで扱いが変わりますので、日本の上場株式の配当金に限定します。 &nbs […]

2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

生計一親族とは。必ずしも同居している必要は無い。

税理士 平林夕佳 生計一親族の判定で、同居しているかどうかは関係ありません。   所得税の電話相談センター、「医療費控除」の質問が多い 所得税確定申告の時期に入ると、 国税庁主催の確定申告電話相談に、 税理士が […]

2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 hirabayashi-yuka 確定申告

上場株式の取得費がわからないときの具体的な解決策

税理士 平林夕佳 証券会社の普通口座にある上場株式を売って利益が出たら、所得税の申告が必要です。   キャプテン翼ゆかりの地、葛飾区青砥に初めて行きました。 コロナ禍で注目、一般の人が株の取引きを始める 新型コ […]

2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 hirabayashi-yuka 確定申告

配偶者控除の対象となる配偶者とは。税法の配偶者の定義について

税理士 平林夕佳 年末調整が終わり、確定申告の時期になりました。年末調整も確定申告も配偶者控除を記入する欄があります。   配偶者控除の対象となる配偶者とは 年末調整や所得税確定申告で「配偶者控除」と「配偶者特 […]

2020年12月14日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 hirabayashi-yuka お金、投資

上場株式等の譲渡損失の繰越控除。翌年以降の注意点

税理士 平林夕佳 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)と配偶者控除は、上場株式等の譲渡損失の繰越控除前の合計所得金額で判定します。 横浜駅西口の工事が終わり、明るく広さを感じる駅になりました。 上場株式等に係る譲渡損失 […]

2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 hirabayashi-yuka 外国人・海外在住者

令和3年度税制改正大綱。納税管理人って何?

税理士 平林夕佳 令和3年度の税制改正大綱が公開されました。   令和3年度税制改正大綱、基本的考え方 令和3年度の税制大綱が、12月10日に自民党のホームページにアップされました(令和3年度税制改正大綱)。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

大掃除は暖かい今のうちに。部屋の片づけと同時に障子紙を張り替え

2022年10月13日

空港がカオス!行きはよいよい帰りは恐い。いま海外旅行に行く前に。

2022年8月16日

ノートパソコンの画面をデスクトップPCモニターに出力。ケーブル購入の注意点

2022年8月8日

確定申告電話相談センターに従事することで、社会の制度を学ぶことがある

2022年3月6日

中小企業倒産防止共済(セーフティー共済)を確定申告するときは、明細書の添付が必要

2022年3月1日

2万円代の支払いで確定申告を税理士に丸投げできる?

2022年2月18日

実力が発揮できず申し訳ないなどと、謝る必要はない

2022年2月7日

退路は断たない。失敗するのが当たり前。マイナス思考とは違う

2022年2月4日

伝え上手は、例え話と簡単な言葉への変換がうまい

2022年1月28日

重大な事件や災害が他人事(ひとごと)でした

2022年1月22日

カテゴリー

  • 掃除、片付け
  • 資産税(相続・贈与)
  • 外国人・海外在住者
  • 英語
  • お金、投資
  • 独立・開業
  • マイナンバー
  • ふるさと納税
  • 確定申告
  • ビジネス
  • 経営のヒントになる本
  • 時短・効率化
  • パソコン操作
  • 試験
  • 旅行、お出かけ
  • コラム

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 平林夕佳 税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP