うっかりミスはチェックリストを活用。税理士職業賠償責任保険より

税理士 平林夕佳

税理士職業賠償責任保険の事故事例とチェックリストが届きました。

 

税理士職業賠償責任保険

仕事にミスは付きものとは言いますが、ミスの程度によっては許されるミスと許されないミスがあるでしょう。

会社員で働いていた時代のある金曜日。朝9時を過ぎても出勤してこない女性社員がいました。

1時間待っても連絡が無かったら自宅に電話してみようと話していたところ、その女性社員から、

土曜日だと思って寝坊した。起きてスマホの日付を見て平日だと気付いた、と連絡が入りました。

朝、重要な会議が入っていたわけでもなかったため事なきを得ましたが、ついうっかり、単純な確認を怠ったために会社に重大な損害が出てしまうことがあります。

税理士の仕事では、うっかり確認を怠ったために発生したミスで、お客様に損害が発生する可能性があります。

お客様の申告や、税務アドバイスなどで、お客様のミスではなく税理士側のミスによって損害が出たときに補償してくれるのが、税理士職業賠償責任保険です。

保険の名前が長いので、税賠保険と略して呼ぶことが多いです。

税理士職業賠償責任保険の加入率が意外と少ない

あたりまえのことですが、ミスが無ければ保険に加入する必要ありません。外科医のテレビドラマのように、「私失敗しないので」なら、保険に加入しなくてもいいでしょう。

日税連保険サービスのホームページに、2021年7月時点の加入状況が公表されていますが、加入率としては、個人(開業税理士)51.81%、法人(税理士法人)85.75%です。

 

㈱日税連保険サービス より。

車を運転する人は、加入義務のある自賠責保険に必ず加入しますが、税理士職業賠償責任保険は加入義務が無く任意となっております。

税理士職業賠償責任保険のお世話になることが無いように日々の業務をこなすことを考えれば、税賠保険は入らなくても仕事はできます。

私どもの事務所では税賠保険に加入してますが、安心して仕事ができるように、謂わば安心代として税賠保険に加入をしています。

うっかりミスを防ぐために、チェックリストを活用しよう

日税連保険サービスから送付された事故事例集を見ると、確認を怠ったために起こってしまったミスが意外と多いような気がします。

特に、顧問先を引き継いだときに起こるのは、届出書などの確認不足です。

過去にどんな届出書を出したか、届出書によって税金の計算方法が違うため、顧問先を引き継いだら届出書をチェックすることが大切です。

うっかりミスはチェックリストの作成が効果を発揮します。

今回、法人税、消費税、相続税、譲渡所得税についてチェックリストも併せて送付されました。

 

 

税理士の仕事だけではなく、ミスが許されない仕事があるでしょう。

自分がよく間違えてしまうミスや、うっかりミスがあった場合、なぜ間違えてしまったのか原因を考えてからチェックリストを自作すると、ミスが少なくなってまいります。

★★★

税理士 平林夕佳へのお問い合わせは こちら
税理士報酬について、料金表は こちら
プロフィール

▼YouTube(女性税理士【平林夕佳】相続チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCkBHj5LfoZ_zrfc-_ezk_Zg
▼YouTube(趣味アカウント)
https://www.youtube.com/channel/UCWmRfTZfEmnD67IHpGIjbwg
▼Twitter
@hirabayashiyuka
▼Facebook
https://www.facebook.com/hirabayashi.yk/
▼Instagram
https://www.instagram.com/hirabayashi_yuka/

★★★

Follow me!