「なるほど!」は、できる人は絶対に言わない
税理士 平林夕佳
「なるほど!」と言ってしまう方は、無意識で言っているようです。できる人は絶対に言わないので気を付けましょう。
「キットカット 桜日本酒」風味。季節商品でディスカウントされていたので買ってみました。美味しかったです!
「なるほど」は目上の人が下の人に対して使う言葉
スマートフォンの充電の持ち時間が短くなったような気がして、某家電量販店のスマートフォン売り場へ足を運びました。
スマートフォンは「電池の持ち時間が長い」ものが第一条件なので、探しているタイプのスマートフォンがあるかどうか、近寄ってきた店員さんに欲しいスマートフォンについて説明しました。
接客してくださる店員さんが話の途中で「なるほど、なるほど」、「あーなるほど」、「なるほどですね」と何度も言うのです。
私が一言話すたびに「なるほど」と言うので、恐らく無意識で癖になって言っているのかと思いますが、「なるほど」と言われた私は気分の良いものではありません。
なるほど、と言われた時は、私の発言に対して上から評価を与えられたような気持ちになります。上の人から評価をされて「なるほど」と感心してもらった、そんな感覚です。
なので、この店員さんから「なるほど、なるほど」と連続して言われると、上から物を言われているようで不快になってしまい、5分ほど我慢しましたがとうとう
「なるほどって言うの、止めてください」と言ってしまいました。
店員さんはポカンとした顔をしていたので気付いてないと思いますが、できる社会人、できる電話オペレーター、マナー教育がしっかりしている会社の社員は絶対に相手に対して「なるほど」とは言いません。
客だけでなく、上司に対しても「なるほど」は言わない
「なるほど」は、無意識で言ってしまうようなので、働いている方は接客業でなくても気を付けた方がよろしいかと思います。
上司に対しても「なるほど」と言ってはいけません。
電話オペレーターや接客業ではないと思っている方、上司に対して「なるほどですね」と言ってはいませんか?
「なるほど」は、他の言葉で置き換えられる
件の某家電量販店の店員さんの「なるほど」は、ただの相槌ですから、「はい」と相槌を打つか黙って人の話を聞いていればいいだけのことです。
会話の中で自分と同意見を発言した方がいたら、「なるほど」ではなく「おっしゃる通りです」と言い換えられます。
「なるほど」は他の言葉で言い換えられるので、無意識に言っている方は意識して言わない訓練をしてみましょう。
税理士 平林夕佳へのお問い合わせは こちら