コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

平林夕佳 税理士事務所

  • ホーム
  • 税理士報酬
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ

資産税(相続・贈与)

  1. HOME
  2. 資産税(相続・贈与)
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

親に遺言書を書いてもらうために自分ができること

税理士 平林夕佳 遺言書と聞くと、抵抗を感じる人がまだたくさんいます。親が前向きに遺言書を書くために、子供からの働きかけも必要です。     フラワーアレンジメントができると楽しそう。   […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

家を売った時の税金。買った時の値段がわからない時

税理士 平林夕佳 家を売った時は税金の申告をします。申告に必要な買った時の値段(取得価額)がわからない時は、概算で算出する方法があります。   おいしそうですが、サンプル品です。   家を売った時の税 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

親の家を相続して売った、相続空き家の3,000万円控除の必要書類

税理士 平林夕佳 親が住んでいた家を相続して売った時の確定申告で、相続空き家の3,000万円控除の特例を使うときの必要書類を中心にお伝えします。   親の家を相続して売った、相続空き家の要件 家を売って利益が出 […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

相続税財産評価、道路(官)と土地(民)の境界が不明な土地

税理士 平林夕佳 自宅と現預金だけで、相続人同士で揉めていない相続税の申告。 何事も無くすんなり申告に回せると予測していたところ、後に非常に困難なことが判明しました。   アルプスの少女ハイジ、45周年記念ショ […]

2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

土地財産評価、現地調査のおすすめアイテム

税理士 平林夕佳 土地の現地調査に必要な持ち物リストです。 右下に「北京市機械工業管理局贈呈」と書いてあります。龍は中国で縁起が良い動物です。   土地の現地調査、調査に必要な持ち物 とにかく現場が大事と昨日の […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

相続税財産評価、土地現地調査の事前準備

税理士 平林夕佳 土地や建物を相続または贈与した場合、その土地や建物を現地調査します。現地調査に行く前の事務所内での事前準備についてお伝えします。   左に曲がると六本木駅方面、上に上がって右に曲がると青山一丁 […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

土地の共有名義、メリット・デメリット(2)

税理士 平林夕佳 昨日は土地を共有名義にしたときのデメリットを書きました( 土地の共有名義、メリット・デメリット(1) )。今日は土地を共有名義で持つメリットを中心にブログを書きます。 麻布税務署の玄関   土 […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

土地の共有名義、メリット・デメリット(1)

税理士 平林夕佳 土地の共有持分について、デメリットをお伝えします。別記事に土地の共有持分のメリット・デメリット(2)を投稿してます。 港区にある桜田公園。緊急事態宣言が解除された最初の週末で、巣ごもりから羽を伸ばした人 […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

離婚で家を財産分与、税金はかかるの?

税理士 平林夕佳 離婚のため婚姻期間中に形成した財産の財産分与で家を分けた場合、税金はかかるのでしょうか。   六本木の「文喫」。ネットで本を買う時代になったからこそ貴重な存在です。本屋へ行くと、たまたま出会う […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

相続開始から3年以内の贈与は相続税申告に加算

税理士 平林夕佳 平成27年に施行された相続税の改正により基礎控除が下がったことで、生前に贈与をして相続税の負担を減らす方が増えました。贈与によって、なるべく生前に財産を配偶者や子へ移転させるのです。 しかし、亡くなる前 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

中川晃教 Musical Week 2025 ゲスト 堂珍嘉邦 八ヶ岳高原音楽堂 6.18

2025年6月24日

相続対策=節税?それだけではなく、大切なのは「分け方」の準備

2025年6月14日

ラッツ&スター 佐藤善雄× Moon Dogs IKURA ファン感謝祭 2025.5.11. Sun.

2025年5月18日

読んでもらえる文章。短いほど理解しやすい。

2025年5月15日

文末に「また会いましょう」とは書かない理由

2025年5月6日

堂珍嘉邦ビルボードライブツアー2025、Billboard Live 横浜 2025.4.25 2nd.

2025年4月28日

2024(令和6)年、所得税確定申告で多かった質問

2025年3月31日

晴れたら空に豆まいて、「声 de 紙葉」浅越ゴエ・桂二葉 2025.3.25

2025年3月29日

三田落語会・昼席、柳家喬太郎&隅田川馬石+桃月庵ぼんぼり(2025.2.8)

2025年2月18日

ふなばし市民寄席、柳家喬太郎 春風亭一之輔 2人会 with 林家あずみ (2025.2.4)

2025年2月9日

カテゴリー

  • 資産税(相続・贈与)
  • お金、投資
  • 独立・開業
  • 旅行、お出かけ
  • 税理士の本業以外の仕事
  • 外国人・海外在住者
  • 英語
  • マイナンバー
  • ふるさと納税
  • 確定申告
  • ビジネス
  • 経営のヒントになる本
  • 時短・効率化
  • パソコン操作
  • 試験
  • コラム

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 平林夕佳 税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 税理士報酬
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ
PAGE TOP