NHKうたコン観覧、スポットライトが当たらないところが面白い
by 税理士 平林夕佳
※文中の外部リンクに、アフィリエイトを含みます。
誰でも楽しめる「うたコン」当選
10月下旬、うたコン応募時に記入したメールアドレスに当選の連絡が届きました。
私は特別な「推し」がいないせいか、どんなコンサートでも楽しんで参加できる方だと思います。
私のような人にお勧めなのは、NHK「うたコン」の観覧。うたコンの観覧は無料ですが、当選した人しか観覧できないのが注意点です。
そして、出演者は当選するまでわかりません。しかしNHKうたコンは、性別や年齢を問わず、誰でも楽しめるプログラムになってます。
というのも、私でも知っている有名人が出演する一方で、まだ若い世代にしか知られていないような歌手も出演します。
しかし、出演する歌手は皆さん、実力がある歌手ということです。
そのため、純粋に歌を聞くのが好きな人にはお勧めの観覧です。
NHKホールで少し遠い座席。双眼鏡を持参してて正解。
さて当日、開場30分前に到着したところ、すでに列ができてました。
列の長さは80mくらい。4列×80mなので400人くらいでしょうか。
入場の際、人数を伝えて1人用の座席券を受取りました。2人だと2連番の座席券をもらえます。
「16」が見えたので16列目かと思ったら案の定。かみてブロック後ろから4列目、センターブロックとの間にある通路側でした。
16列目だと後方で見えずらいのでは…と心配でしたが、視界良好。視力が良ければ、ステージはよく見えると思います。
私は、5~6列目でも輪郭がぼやけるほど乱視が酷いので、双眼鏡を持って行きました。
先日、K-1観戦に行った時に友人からお勧めされた双眼鏡、「Nikon Sportstar EX 10倍」です。
16列目からだと倍率を上げるせいか、手ブレが気になりました。
Nikon Sportstar EX は、1万円前後でお手頃な価格。しかし、もう少し予算を足して、手ブレ補正機能付きの双眼鏡が買えると見ている時のストレスは減ると思います。
そして双眼鏡の倍率は、ホールなら10倍あれば十分だと思います。
NHKホールの座席は千鳥格子ではありませんが、2列目から段差があります。そのため、前の人の頭でステージが見えないことはありません。
今回、私の前にお座りの方が帽子を被っていたので、開演前に声を掛け、帽子をお取りいただきました。前にお座りの方が帽子を被ると、やはりステージは見えにくかったです。
うたコン観覧3回目。スポットライトが外れた場所を見る余裕
実は、うたコンの観覧が当選したのは今回で3回目。
親戚がNHKにいるのか?と思われてしまいそうですが、親戚はほぼ自営業者で、NHKと繋がりはありません。
入場時の座席が「くじ引き」になっているように、当選者を決める時も「くじ」で公正に決めているようです。そのため、当選するかどうかは運しかありません。
ところで3回目の観覧になると、「スポットライトが当たっていない場所を見る」余裕が出ます。
せっかく会場で見るのだから、テレビに映らないところを見てみようと思いました。
ここで活躍したのが双眼鏡、「Nikon Sportstar EX 10倍」。持参して良かったです。
ステージで歌っている間、待機する場所は大忙し。次に出演する歌手が前の席に移動したり、裏方さんと司会の谷原章介さん、アナウンサーの石橋亜紗さんは要領よく場を回している様子が伺えました。
終演後、NHKのマスコットキャラクター、ドーモくんがお見送りしてくれました。
ドーモくんは、石川晟也さん(霜降り明星、せいやさん)と一緒にステージに上がりました。
せいやさん、歌手「石川晟也」としての出演は慣れていないようで、緊張している様子が伝わりました。
たまにビルボードで公演されているので、生歌を聞いてみたかったISSAさん。運よく、ISSAさんの歌を聞くことができました。
DA PUMP では、踊りながら歌を歌ってますが、踊りながらあの歌声が出せるのは驚きです。
小林幸子さんの歌も、ライブで一度聞いてみたかったのでラッキーでした。
小林幸子さんは、スポットライトが当たってない時、立ち上がってステージに上がっている人を見守る時があり、優しい一面が垣間見えました。
うたコン、曲順と出演者
① TOMORROW…岡本真夜
② おもいで酒…小林幸子
③ およげ!たいやきくん…石川晟也
④ ラブ・ストーリーは突然に…ISSA
⑤ あずさ2号…狩人
⑥ さざんかの宿…大川栄策
⑦ ミ・アモーレ…市川由紀乃
⑧ レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜 (エンドソング)…May J.
⑨ 深川のアッコちゃん(produced by 夏 螢介 a.k.a. KUWATA KEISUKE)…田内洵也
⑩ オカンのLINE…石川晟也
⑪ Everything is a part of My Life.…ISSA
★★★
税理士 平林夕佳へのお問い合わせは こちら
税理士報酬について、料金表は こちら
▼プロフィール
相続など資産税中心にご依頼を受けてます。
Youtubeにて相続や税金を発信する傍ら、
日常の「たび・趣味」アカウントも更新中。
▼YouTube
相続税・資産税チャンネル
おしゃべりの旅・趣味チャンネル
▼ Facebook
▼ Instagram
★★★










