コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

平林夕佳 税理士事務所

  • ホーム
  • 税理士報酬
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ

確定申告

  1. HOME
  2. 確定申告
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

親の家を相続して売った、相続空き家の3,000万円控除の必要書類

税理士 平林夕佳 親が住んでいた家を相続して売った時の確定申告で、相続空き家の3,000万円控除の特例を使うときの必要書類を中心にお伝えします。   親の家を相続して売った、相続空き家の要件 家を売って利益が出 […]

2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 hirabayashi-yuka お金、投資

小規模企業共済、メリットデメリット

税理士 平林夕佳 個人事業者には退職金がありません。老後に備えた資産形成のために小規模企業共済に加入しましょう。   小規模企業共済、積立金のようなもの 法人でしたら「退職金規定」を作成すれば退職金を会社が役員 […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

土地の共有名義、メリット・デメリット(2)

税理士 平林夕佳 昨日は土地を共有名義にしたときのデメリットを書きました( 土地の共有名義、メリット・デメリット(1) )。今日は土地を共有名義で持つメリットを中心にブログを書きます。 麻布税務署の玄関   土 […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

離婚で家を財産分与、税金はかかるの?

税理士 平林夕佳 離婚のため婚姻期間中に形成した財産の財産分与で家を分けた場合、税金はかかるのでしょうか。   六本木の「文喫」。ネットで本を買う時代になったからこそ貴重な存在です。本屋へ行くと、たまたま出会う […]

2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

年金を受けている方が亡くなった。未支給年金の申告はどうなる?

税理士 平林夕佳 年金を受ていた方が亡くなった後、未支給の年金を遺族の方が代わって受取ることがあります。未支給年金は亡くなった方の相続財産に入るのでしょうか、それとも受取った方が所得税で申告するのでしょうか。 六本木交差 […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

税理士顧問料の料金表、10分カットvs.美容室の比較で説明できる

税理士 平林夕佳 税理士業など、商品を販売しない業種は料金表を作ったり値段を付けることに悩むようです。10分カットと美容室サロンの比較を参考にしましょう。 FAUCHONのクッキーが入っていた缶。ポケットティッシュのケー […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hirabayashi-yuka 確定申告

イベント中止、払い戻ししない人へ所得控除を検討

税理士 平林夕佳 新型コロナウィルスの影響で政府がイベント中止を要請しました。イベント中止でチケットの払い戻しをしない人へ、所得控除で対応する案が浮上しています。   日本経済新聞、2020年4月1日、4面 よ […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 hirabayashi-yuka 確定申告

確定申告、資産売却損の注意点

税理士 平林夕佳 個人事業者が固定資産を売った時に発生した売却損について、帳簿に売却損は書けませんが、申告書に書くことで事業税が節税できます。   経団連ビルと大手町Oneビル(2020年5月開業)前のメトロ大 […]

2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 hirabayashi-yuka 確定申告

妻の年収103万円、配偶者控除か配偶者特別控除か

税理士 平林夕佳 103万円以下の収入で働いていても、夫(確定申告をする人)が配偶者控除か配偶者特別控除かどちらを適用するか異なることがあります。     近くにある赤坂図書館は、外国語の書籍も多く開 […]

2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 hirabayashi-yuka 資産税(相続・贈与)

相続した賃貸不動産の確定申告2~家賃収入を申告する相続人は誰か、減価償却方法について~

Bericht und Foto :税理士 平林夕佳 geschrieben. 確定申告の時期に入り、以前投稿した記事『相続した賃貸不動産の確定申告1~減価償却費の計算と青色申告に注意する~ (2020年1月6日 投稿) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

続・売上1,000万円超えで法人成(法人化)?節税より「事業拡大」を基準に考えよう

2025年9月2日

第46回せたがやふるさと区民まつり(2025)。中川晃教さんコンサートがすごかった

2025年8月16日

柳家喬太郎みたか勉強会 夜の部 2025.8.2

2025年8月5日

浅草演芸ホールへ2回目。2025年7月下席。

2025年8月1日

補聴器もAIで進化。ソノヴァ× サライ イベントで一之輔さんの落語 7.14

2025年7月21日

遺産分割協議書がまとまらない、嘘のような本当の話

2025年7月20日

中川晃教 Musical Week 2025 ゲスト 堂珍嘉邦 八ヶ岳高原音楽堂 6.18

2025年6月24日

相続対策=節税?それだけではなく、大切なのは「分け方」の準備

2025年6月14日

ラッツ&スター 佐藤善雄× Moon Dogs IKURA ファン感謝祭 2025.5.11. Sun.

2025年5月18日

読んでもらえる文章。短いほど理解しやすい。

2025年5月15日

カテゴリー

  • 資産税(相続・贈与)
  • お金、投資
  • 独立・開業
  • 旅行、お出かけ
  • 税理士の本業以外の仕事
  • 外国人・海外在住者
  • 英語
  • マイナンバー
  • ふるさと納税
  • 確定申告
  • ビジネス
  • 経営のヒントになる本
  • 時短・効率化
  • パソコン操作
  • 試験
  • コラム

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 平林夕佳 税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 税理士報酬
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ
PAGE TOP